デュアルSIM


コメント

  1. 今回のau通信障害で 電話が使えなくなるとは思わなかったな ネット依存の成れの果てなのか スマホ依存がかなり浸透してるのがわかった(´・ω・`) ネットは使えなくてもなんとでもなるけど、電話まで使えなくなるのは デュアルSIM運用も検討に入れないとダメかね… どんどんスマホ依存。

    2023-02-22 03:42:35
  2. 返信先:@ts0411セイケト様。 はじめまして? どちらもそうですね。 ショップと通信障害は無関係。貴重な時間を、ムダにするのはもったいない。 そしてデュアルSIMは、これからはリスク管理で必須かしらと思っています。 一人暮らしのムスコにも、固定電話がない以上必要か?と話しています。

    2023-02-21 21:16:28
  3. au通信障害長いなー デュアルSIMでリスク分散必要だわ

    2023-02-21 13:18:41
  4. 楽天モバイルを解約したばかりだけど、デュアルsimにしてないと障害の時困るかな

    2023-02-21 05:48:23
  5. うちはスマホ2台持ち・最近買ったスマホはデュアルSIMなので1社だけの通信障害であれば問題なし。

    2023-02-20 21:30:40
  6. 返信先:@_sephi_デュアルSIMっていうか、全ての端末をKDDIで契約する必要があったのかね。(そもそも実際そうなのか記事だけで断定できないけど) サービス提供に大した支障ないのであれば、一括契約のコスメリ選ぶっていうのも分かるけど。

    2023-02-20 13:30:42
  7. 返信先:@LizeRas_デュアルsimか、機種変で余った端末捨てたり売らずに持っておくか。

    2023-02-20 05:24:35
  8. 返信先:@lxlx127・使う機会がなかったからSIMロック解除の手続きをしてない ・そもそもデュアルSIMを知らない ・知ってるけど通信障害のせいなのに自腹でeSIM契約するのは癪 のどれかなのかなと

    2023-02-19 21:23:32
  9. デュアルSIMなら、ひとつのスマホで回線切り替えできるよ。 #ns954

    2023-02-19 13:20:39
  10. 複数の回線を切り替えられるスマホはとっくの昔に出てて、

    2023-02-19 05:38:29
  11. 通信障害長引いてたんだねえ 誰が悪いとも言えない状況だね こういう時2回線持ちでよかったとは思うね キャリア別の入れてデュアルSIMのスマホ持つのもアリだね

    2023-02-18 23:37:05
  12. とりあえずキャリアが端末を売る状況が続くならデュアルsim使えないようにカスタムするのをやめてほしい。 グローバル版に技適とFelica乗せて売ってくれれば良い

    2023-02-18 17:32:55
  13. まあ〜〜〜不便だけどヒューマンエラーや機械のエラーは避けようがないしauもわざとやってるわけじゃないんで責めるのはな… デュアルsimにしてリスク分散が最適手よ RT

    2023-02-18 11:24:27
  14. #au通信障害 #auユーザー うん〜?通信障害起きた時他社の携帯業者が助ける仕組みを作るのゎどうかなーて思ってたけどむずかしいかぁ〜 デュアルSIM端末使っていれば回線切り替えて通信障害乗り越えられるけど 全ての通信会社が同時に通信障害起きたら無理だが なんだかのバックアップとかして欲しい

    2023-02-18 03:24:39
  15. デュアルSIMで電話試してみたけど誰も繋がらなくてなんでじゃと思ったら全員auだった

    2023-02-17 19:28:45
  16. デュアルSIMにしておいて本当によかったな

    2023-02-17 13:24:17
  17. ほぼ二日間は長いかもしれないけどauで通信障害珍しいし、docomoやソフバン、楽天でもあるからこれで乗り換えても乗り換え先でもあると思うので、好きな所を使ってデュアルsimがかしこいのでは\( ˙▿˙ )/ ショップ店員なんて新料金発表すら教えてもらえないし、問い合わせるだけ可哀想。

    2023-02-17 07:20:34
  18. 【キャリア各社の皆さまへ】 自社囲い込みだけじゃなく #デュアルsim プランやりなよ #通信障害

    2023-02-16 23:36:36
  19. ユニバーサルサービス利用料が1円から2円で倍額になったわけだが、それでもこの問題が起こるってことなら金の問題じゃないわけだよね そこは据え置きで良いからデュアルSIMが普及するようにしてくれんか?

    2023-02-16 15:26:17
  20. auの件もあるしせっかくrazr 5gはデュアルSIMだから日本通信のUSIMを入れるべきだな

    2023-02-16 08:02:31
  21. まだ電話繋がらない?ガラケーに戻せない? #まいっか デュアルSIMも案外、アリかもしれないね。公衆電話に人がいたのは、固定電話がなかったからかしら?

    2023-02-15 23:26:27
  22. KDDI通信障害問題 フィリピン時代は通信キャリア会社の都合で頻繁に繋がらず虫けら同然のユーザーはただ黙って復旧を待つしかなかった 世界一の通信クオリティを誇る日本とはいえ、モバイルデータ通信を使って仕事をしている以上、デュアルSIMじゃないととても不安なのでUQとYmobileの二刀流で武装中

    2023-02-15 15:38:46
  23. AndroidでデュアルSIMできるはずの機種なのにキャリアが冗長構成を塞がせてる問題はある

    2023-02-15 07:48:40
  24. 「謝って済む話じゃない」怒る客 通常の 怒る時間があるなら、別キャリアを使えばいいだけ。デュアルSIM対応のスマホを持っていれば、自分でできる。 日本人の知能はこの程度か。

    2023-02-14 23:18:47
  25. これを機にキャリアGalaxyもデュアルSIM導入してくれ。Galaxy Care強くして自給版のハイエンドも売るか。

    2023-02-14 17:18:18
  26. 単独の通信事業者の通信障害への対応としてデュアルSIM導入も考えてみたけど、電話番号が複数になるので患家から携帯番号に直電してもらう運用では難しい。代表番号を知らせて転送電話で対応している場合なら転送先番号を変更すればなんとかなるか。

    2023-02-14 09:22:24
  27. 消費者側もデュアル

    2023-02-14 01:20:29
  28. デュアルSIMとか、自分でいろいろ危機管理できるのに… 相手にだけ求めても…

    2023-02-13 19:16:19
  29. 今回のKDDI通信障害で、他キャリアによるデュアルSIM運用というユーザーレベルの対処方法が注目されるわけなんだけど… 総務省が泥をかぶって「SIMフリー端末は国内バンドを網羅する事」という御触だしてないから、十分な対処方法にはほど遠いなぁ…

    2023-02-13 12:00:21
  30. おお!再起動したら電波戻ってきた◎ おかえりー! 障害はもう仕方ないから、これを機にデュアルSIMも検討してみよかな?

    2023-02-13 05:54:16
  31. auのせいでがトレンド入りしてるけど 今日のauにしても先日のdocomoやsoftbankにしても通信障害なんてどこでもたまには起こるし、その度に乗り換えとか騒いでたらキリないよ 電波障害は起こる物だと思ってデュアルSIMでMVNOなり、Wi-Fi環境なり、備えるか諦めるかしかないのが現実

    2023-02-12 21:18:47
タイトルとURLをコピーしました