八坂神社


コメント

  1. 楼門から出る日和神楽・八坂神社

    2023-03-13 09:28:35
  2. 八坂神社から出る長刀鉾の日和神楽

    2023-03-13 03:16:32
  3. 八坂神社に入る長刀鉾の日和神楽

    2023-03-12 19:34:59
  4. 八坂神社と天王洲アイルが繋がるとは

    2023-03-12 13:22:42
  5. 幼い頃は町内の各町内の山車をその町内の子が牽いて初日は町内近隣、中日は八坂神社へ詣り、三日目はまた納め詣りで町内近隣を。 親父が太鼓を打ち 子が山車牽いて 母が後ろからついて回る 保存会?ナンチャラ流? いつからあるんだソレ? 無法松の一生でも見た事無ェぞ? 我流太鼓に意味も価値も無い

    2023-03-12 05:42:25
  6. 祇園祭のお稚児さんが、オーディションとか1日2日程度のものと思っている人がけっこういるのに驚いた。 でも宵山とか山鉾巡行だけ見に来る観光客視点(祇園祭=山鉾巡行)だったら、そうなるなぁ。 1ヶ月に渡る八坂神社の祭礼で、稚児に選ばれる家も経済的諸々限られていて子供も本気。ヒーローだから。

    2023-03-11 21:46:40
  7. 夕方からは八坂神社の神幸祭へ

    2023-03-11 15:24:58
  8. 牛頭天王を祀る八坂神社(感神院)の祇園御霊会(祇園会)が、祇園祭として知られる 御霊会(ごりょうえ)は、思いがけない死を迎えた者の御霊(ごりょう)による祟りを防ぐための、鎮魂のための儀礼。 とウィキにあった

    2023-03-11 07:46:24
  9. 八坂神社から鴨川まで大混雑の歩道を歩くのは超たいへん。お疲れ様です??‍♂️???

    2023-03-11 01:30:48
  10. 祇園祭は八坂神社の祭礼でありながら、山鉾町は祇園ではなく西に離れた四条烏丸の周辺に密集している。室町時代の応仁の乱、江戸時代の大火などで京都が荒廃しても、その都度山鉾巡行も含め祇園祭が再興されてきたが、やはり室町通が当時の目抜き通りとして界隈に有力な町衆が住んでいたためか。

    2023-03-10 17:27:12
  11. 浦江八坂神社 夏祭 地域の方々が伝統を守っているいるほのぼのとしたいいお祭りでした。子どもからシニアの方まで仲良しでみていて楽しくなりました。 神社と氏子崇敬者の皆様ありがとうございました。

    2023-03-10 11:26:35
  12. 京都の思い出…

    2023-03-10 03:24:34
  13. 海老江八坂神社夏季例大祭宵宮⛩

    2023-03-09 19:26:51
  14. 1日でこれ回るのはきつい? ・北野天満宮→金閣寺→龍安寺→仁和寺→夕方時間あれば嵐山→20:00駅前チェックイン(徒歩orバスor電車) ・二条城→本能寺→平安神宮→知恩院→八坂神社→清水寺(夕方前くらい)→高台寺(夜)(徒歩orバスor電車) 上は嵐山なしも考えてる、1つあたり30〜60分で見てる

    2023-03-09 11:42:52
  15. 海老江八坂神社の夏祭り

    2023-03-09 05:18:35
  16. @#マシュマロを投げ合おう

    2023-03-08 23:16:49
  17. 일본

    2023-03-08 15:42:43
  18. 八坂神社ええよなぁ

    2023-03-08 09:22:45
  19. ご当地の「#夏の風物詩」ですわね(*´▽`*) #京都府 #京都市 #東山区 #八坂神社 #祇園祭 #信号折り畳むマン

    2023-03-08 03:16:38
  20. 八坂神社

    2023-03-07 20:00:33
  21. 八坂神社から徒歩

    2023-03-07 13:32:31
  22. 中山八坂神社夏祭り

    2023-03-07 05:38:36
  23. 時間変わってしまいましたが、夕飯は中心地から離れ、再び戻ってきたところで八坂神社の神輿が御旅所に入っていくのを見届けました。楽しかったなー!

    2023-03-06 21:35:00
  24. 精華町の祇園祭!「京都の八坂神社の元になった」とも伝わる稲植神社の「ぎおんさん」に行ってきた!

    2023-03-06 15:34:45
  25. 18時スタートで12時に八坂神社の石段陣取ったおじさんの忍耐力を僕にも下さい

    2023-03-06 07:43:16
  26. 返信先:@

    2023-03-05 23:26:28
  27. 祇園祭は提灯がぶら下がってる山鉾を見て「祇園祭見た〜」って気になってしまいがちだけどあれは神様が通る道を清めている段階で山鉾巡行を経てお神輿が通る今日の神幸祭からが祇園祭の本番だと知りました……ここから神様が京都を守って八坂神社へ帰っていくところまでが #祇園祭

    2023-03-05 15:50:27
  28. 京都ひとり旅ハイライト 八坂神社で知らないおいちゃんに石塀小路教えてもらったのと、 通りすがりの柴イッヌの散歩してるおばちゃまと道端の木々の開花模様について話した後別れ際にリアル「ごめんやす」をきけたことです。

    2023-03-05 09:26:50
  29. 八坂神社から神さまが来る。

    2023-03-05 01:26:25
  30. 祇園祭宵山で賑わう、八坂神社前⛩

    2023-03-04 19:20:42
タイトルとURLをコピーしました