オスキル


コメント

  1. 出回ってる情報見ると、ウクライナ軍は消耗の多い市街戦を回避するため、ロシア軍にイジュームに重装備や物資を置き捨てて東に逃走するのを許してるっぽいが・・・罠じゃね?

    2023-05-17 05:26:42
  2. ハルキウから突進したウクライナ軍、オスキル川西岸に到達してクピャンスクを奪還したと思ったら、イジュームにも突入し、ロシア軍は同地から撤退したという情報が出はじめた。

    2023-05-16 22:10:35
  3. 現在の戦況図

    2023-05-16 13:30:32
  4. イジュームからの退路はオスキル川南にある細い渓谷のみ。しかしその渓谷を望む高台(密林で覆われた絶好の狙撃ポイント)をウクライナ軍が確保しており、逃げるロシア軍を「座るアヒルを狙うが如く」掃討可能との事。

    2023-05-16 05:22:38
  5. ロシア側当局者「ウクライナ軍が防衛戦を突破し実質的な勝利収めた」(nw) なら間違いない。イジュームの孤立は確定になったし露軍はオスキル川の東へ何とかして撤退しなければならんが、橋が無いなら重装備を捨てる事になる。

    2023-05-15 23:18:31
  6. クピャンスク市街、かなり確保したのは事実みたいだな。まじか。区ピャンスク市庁舎? の位置、オスキル川から250m、クピャンスク市街にかかるオスキル川の橋からは500mぐらいの位置でかなり中心部に近い。

    2023-05-15 15:28:35
  7. イジューム・ポケットが完成寸前。最新の情報によればウクライナ軍先鋒は既にオスキル南方へ進出しており、イジュームから外部への脱出路は森と湿地の中を通る1本の細い林道しかない様子。ハルベ脱出戦かよ……。

    2023-05-15 09:26:37
  8. 返信先:@karateginIzyum南のくびれてる部分と思われるKam'yanka(M03のP79分岐後次の集落)をウクライナ軍が既に抑えてるとすると、googlemapで見る限りではオスキル川かドネツ川を越えて東に抜けられる車道と橋は無く、IzyumとLymanを結んでる鉄道の橋しか無いように見えますね。

    2023-05-15 01:24:37
  9. クピャンスクの東のオスキル川の橋が爆破されてるらしいので、ロシア軍はオスキル川から西を放棄して川の東すぐの場所に戦線再構築なのかな。

    2023-05-14 17:41:13
  10. リマン落ちたらオスキル川東岸も射程内に入るしスバトボ-セベロドネツクあたりでにらみ合いになるのかな

    2023-05-14 11:16:36
  11. 返信先:@

    2023-05-14 03:42:43
  12. 流石にそろそろウクライナ軍の攻勢も限界達してると思うからオスキル川西岸とリマン奪取で止まるとは思うんだけどな ドンバス北方のロシアの補給路はスタロビルスク経由のみになるからあとは締め上げていくだけ

    2023-05-13 19:38:31
  13. 返信先:@ceno_sougouオスキル川は冬場はにらめっこ…あとはヴェリキイ・ブルルグ方面の切断、後方司令部の掌握ですかね

    2023-05-13 13:30:36
  14. 返信先:@HidukiHikari東岸は鉄道設備を壊してロシア軍の補給を困難にしてからオスキル川を盾にして来年に奪還、というのが堅実かなと思います。

    2023-05-13 07:28:39
  15. 返信先:@piyohiko__tomy他1人オスキル川西岸を占領して、ハルキウ、ルハンシク州北部に進撃すると思う

    2023-05-13 01:18:32
  16. オスキル川で分断されているから東側にはまだロシア軍が居座ってるのかな?まあ完全に砲撃の射程圏内で物流拠点としては終わりだろうけど。

    2023-05-12 17:39:33
  17. 返信先:@yohann_swオスキル川以西のロシア軍をこの攻勢で殲滅して、冬の間は川を挟んで睨み合いの形に持ち込みたいのかなと今思いました

    2023-05-12 11:36:53
  18. 昨日、動画を投稿した時点で ウクライナ軍が東部戦線で取り戻した領土は1000平方キロ それから一日経って、戦争研究所の分析報告では、取り戻した領土は2500平方キロと評価している 特にオスキル川に到達した部隊が南下して、防御の薄いところを蹂躙したのが大きかったようだ

    2023-05-12 04:06:36
  19. #ウクライナ戦況

    2023-05-11 21:16:33
  20. ⚡️ ISW: ウクライナはハリコフ州の反撃で推定 2,500 平方キロメートルを占領。 ウクライナは、「クピアンスク、イジウム、オスキル川へのウクライナ軍の急速な前進に巻き込まれた混乱したロシア軍のポケットを一掃する可能性が高い」と、戦争研究所は述べた。

    2023-05-11 13:40:33
  21. ハルキウ攻勢って言うかオスキル川攻勢とかクピャンスク攻勢やなぁ オスキル川の川幅が狭くなるクピャンスクまで打通することでイジューム及び、オスキル川西岸に展開するロシア軍の補給線を遮断

    2023-05-11 07:29:01
  22. ウクライナ軍兵士がクピャンスク市中心部を確保したことを示す写真が登場。

    2023-05-11 01:22:28
  23. クピャンスクはこの地方の鉄道結節点で、これまで露軍の重要な兵站ハブだった。その操車場はまだ宇軍が到達してないオスキル川東岸側にあるとはいえ、砲兵どころか直射でも狙える。露軍どうすんのこれ。

    2023-05-10 17:34:29
  24. なんと。昨夜、宇軍が要衝クピャンスクの郊外に達したらしき映像が上がっていたが、それから半日でクピャンスクのオスキル川西岸側の中心街で記念撮影…つまり露軍の抵抗はほとんどなかったということか。露軍守備隊は少なくともオスキル川東岸側以東に逃げたのか。

    2023-05-10 11:24:27
  25. #ウクライナ情勢 #まとめ by O KOHさん ウクライナ軍の東部攻勢は Kupiansk 市街戦に突入したほか、Izyum 東部オスキル川に一部部隊が到達しており、勢いが止まらない様相です。一方のロシア軍は Izyum の東部軍司令部が撤退。

    2023-05-10 03:42:35
  26. ウオオスキルマウオオ

    2023-05-09 21:18:39
  27. ハルコフ方面の攻勢は東進してオスキル貯水湖に到達したところで停止したのか。 これでイジュームの街は北部と連絡が切れたわけだけど、南部からの連絡は切れてないわけで、簡単に包囲して解放だ!とはいかないのかな。

    2023-05-09 13:58:39
  28. #ウクライナ戦況 #クピャンスク ▼ウクライナ軍の動き② ・R79高速道路に沿って、9月9日にクピャンスクの南郊外に到達した。この地域で戦車戦展開中。 ・オスキル川に架かるクピャンスク橋を破壊し、ロシア軍の補給能力と陣地を強化する能力を低下させた。

    2023-05-09 07:26:45
  29. 5/ ロシア側情報源が伝えるところによると、ウクライナ軍はまた、オスキル川西岸のSenkoveに到達し、さらにR79道路を南に進撃して、少なくともHorokhovatkaの北側郊外まで達した。 ロシア側情報源は、ウクライナ軍がリマン地域で地上攻撃を開始したと伝えた。

    2023-05-09 00:00:43
  30. 4/ ウクライナの攻撃によって、オスキル川にかかるクプヤンシク橋は損傷し、おそらく交通不能になったと思われる。この結果、ロシア軍の補給能力及びウクライナの攻撃に抵抗するための自軍拠点を補強する能力は低下するだろう。

    2023-05-08 15:28:31
  31. ええええ、ウクライナ軍があっさりとクピヤンスクまで行ってしまった。オスキル川の橋を(おそらくロシア軍が)落としたということと合わせると、ロシア軍はオスキル川西岸を全部放棄して下がったんだな

    2023-05-08 09:23:12
タイトルとURLをコピーしました