ワープロ


コメント

  1. 人為的なミスはどこでも起こりうるし、私だってワープロミスもするけど、

    2023-06-08 19:26:13
  2. 日付変わってきょう木曜夜

    2023-06-08 11:30:14
  3. 20 中高合唱部以外に、文芸部、ボランティア同好会、落語研究会にも所属していて、使っていたワープロは書院でした。

    2023-06-08 03:30:13
  4. 返信先:@Enigmachine666まず「ワープロやパソコンはもちろん、プリンターもない世界を想像してみろ。話はそれからだ」という導入が必要かと。

    2023-06-07 21:24:13
  5. 【横総の部活】~文化部編~ ESS/ものつくり研究/コンピュータ/ワープロ&検定/美術/演劇/茶道/箏曲/写真/室内楽/Play&Produce/吹奏楽部/漫画・イラスト/書道/ダンス

    2023-06-07 15:16:13
  6. ワープロとタイプライターが欲しい…マジで、マジで欲しい。ただひたすら文字書くの大好き

    2023-06-07 07:56:13
  7. ?5…高校で弓道部に入ったが、タイピングが速いと言う理由でワープロ同好会に即引き抜かれた

    2023-06-07 01:26:14
  8. ヒビキの自爆機能付きワープロで作業して〜〜

    2023-06-06 17:54:12
  9. 日本の経営者はパソコンやってる若者をオタク扱い してたからね1988年〜1995年頃もワープロ使ってたし。 パソコンとワープロの違いも知らずインターネットを 紛い物扱いしてた人が今70代の経営者層にたくさんいる。

    2023-06-06 10:14:14
  10. 借りパクされたことあるんよね? ワープロ 文豪 もう、その人と音信不通やし ワープロやし?

    2023-06-06 03:48:14
  11. 母校のワープロのスクリーンセーバーで流れてた「流しけんちん汁の秘密」を

    2023-06-05 21:22:15
  12. 返信先:@fukayas_katanワープロやパソコンを使ったのは、我ら世代だと高校卒業してからじゃない?時代は変わったよね~(しみじみ)

    2023-06-05 13:36:13
  13. 本日はパソコン記念日・パソコンの日であります。 我が国最初の国産ワープロ機、金子堅太郎博士が事務机として設計し、逓信省からの依頼により逓信大臣が開発に取り組み、逓信省より販売した「ファウンテン号」は、この世界初の電話機能付き文字入力搭載機種として瞬く間に全国へ普及しましたが、同時

    2023-06-05 07:22:13
  14. 昔のPC-6601あたりのおまけワープロソフトを参考にしたんですかね? 縦横16ドットしかないから線がくっついてたり。 [nego_tonin, is.gd/BMom4a]

    2023-06-04 23:32:14
  15. 家でパソコン使って会社でワープロ使ってた1988年頃に 上司の広告会社の社長から「家でパソコン使ってるんだって…ハハハっ」と嘲笑された^_^その約1年後1990年に 転職したのは会社を見限ったから^_^でもパソコン普及が 急速に進み2年後に呼び戻された。その3年後にインターネットの一般化が始まった

    2023-06-04 16:00:12
  16. 返信先:@kamicci_ta0714自分ができないから待たせるんだ! 確かに手書きの会議開催通知を渡されて、ワープロで打たされてたわ。 江戸時代…

    2023-06-04 07:22:17
  17. 返信先:@Ninchido_5chワープロでレポート書いたりしてたのにもう知らないんですね? 番組楽しみです✨

    2023-06-03 23:16:13
  18. 昔のPC-6601あたりのおまけワープロソフトを参考にしたんですかね? 縦横16ドットしかないから線がくっついてたり。

    2023-06-03 15:44:14
  19. 返信先:@Ninchido_5ch若い子ワープロ知らないなんてやばい私も知らないフリします。(笑)ご縁ありますように?

    2023-06-03 07:50:13
  20. 返信先:@WaaaaN_p分かりみが深過ぎてwww?そうなんよな、最後まで気が抜けないというか…www? マジで皆頭の中ハテナだらけかも分からんwww??ハニべさんの小為替とラミカも懐かしかった人少なそうやったでwww?? スパコンもワープロも似たようなもんかもwww??

    2023-06-02 23:52:15
  21. 古文単語の意味を漢字に直して類推する時には、「脳内ワープロ」を使いましょう。

    2023-06-02 15:48:13
  22. 富士通筆頭株主さんへ、お願い!技術革新なので、富士通オアシスワープロを1週間バッテリー交換不要のものをつくって下さい!必ず売れる自信あり!

    2023-06-02 09:26:15
  23. 返信先:@kjj0063日本語のワープロソフトかな?

    2023-06-02 01:52:13
  24. 返信先:@keiseikai1ワープロありましたねー!(遠い目ww その響きがもう懐かしい笑

    2023-06-01 19:38:13
  25. あと1教科~!でも今日はワープロソフトでの下書きだから、明日は一日清書。多分6000字強、手書きします。あ、でも、原稿用紙15枚?そう考えるとそんなに多くない?鉛筆だったら平気なんだけどなー、ボールペンなのがネックなのよねえ。

    2023-06-01 11:42:14
  26. 富士通筆頭株主さんへ、お願い!富士通オアシスワープロが欲しい!昔ながらのワープロが今流行りです。治してつかっているかたもいます!つくって下さい!つくられたら買います!よろしく。

    2023-06-01 05:26:13
  27. 上皇へ、お願い!勲章をワープロで、書いて下さい!どうぞよろしく。

    2023-05-31 21:20:15
  28. 返信先:@mira82414959それなんよ〜?仲いい子だと分かってくれるけどそこまでじゃない子はそんなん出来ないのがまーじでだるいwww? だれもこれに乗ってこないと言うことは…そういう事なのか…!?www?? 確かにワープロは通じないなあwwwww?でもスパコンはワンチャン…ないかな…www

    2023-05-31 13:44:13
  29. 返信先:@kinetsukinoa昔、タイプライター使ってましたが タイプライターは改行が特殊でした(先頭に戻って→行を送る) タイプライターの改行が後のワープロとかの重要な機構になったりしてて面白いですよね

    2023-05-31 07:36:15
  30. 【15】商業高校に通っていたので、 簿記やら珠算、ワープロ等 資格は一応持ってます!

    2023-05-31 01:34:13
タイトルとURLをコピーしました